名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

展示室入り口とヤコポ・ティントレット(本名ヤコポ・ロブスティ)《天の川の起源》(1575年頃)。

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

地下ロビーにあるフォトスポット。会期が変更になったので、ちょうどひまわりの季節になります。

ロンドン・ナショナル・ギャラリーは1824年に創立された美術館。ヨーロッパの美術館によくある王室のコレクションではなく、銀行家のジョン・ジュリアス・アンガースタインら個人のコレクションを中心に設立されたのが特徴です。現在、ロンドン中心部、トラファルガー広場にそびえる同館にはティツィアーノ、ルーベンス、フェルメール、ゴッホ、モネまでアート好きには目のくらむような名作が並んでいます。「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」は同館所蔵の作品が61点も来日する展覧会。これまで1,2点ずつ貸し出されたことはありますが、これだけ多くの作品がまとめてやってきたのは前例がありません。

この展覧会は新型コロナウイルスの影響で開幕が延期されていましたが、東京展は6月18日〜10月18日、大阪展は11月3日〜2021年1月31日と変更されて開催されることになりました。

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

ティントレット《天の川の起源》(1575年頃)部分。

入り口を入って振り返るとさっそくティントレット《天の川の起源》が。これはギリシャ・ローマ神話で神々の中の王であるユピテルが息子のヘラクレスを抱きかかえ、妻のユノの乳を飲ませようとしているところです。なぜそんなことをしているのかというとヘラクレスはユノの子ではなく、ユピテルがアルクメネに生ませた子だったのでした。アルクメネは神ではないので、その子のヘラクレスも永遠の命を得ることはできません。そこで女神ユノの乳を飲ませてヘラクレスを神にしようという魂胆です。

ギリシャ神話の神、とくにユピテルはときどきこういった、現代の感覚からすると理解しがたい行動に出ます。なおこのとき、ユノは眠っていたのですが、ユピテルに驚いて目を覚まし、ヘラクレスを引き離そうとします。そのときに吹き出た乳が空に飛び散り、天の川となったのでした。

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル《アンジェリカを救うルッジェーロ》(1819〜39年)。

とらわれの美女を救う勇者というのもよく描かれる画題です。美女と勇者の組み合わせにはいくつかパターンがありますが、アングル《アンジェリカを救うルッジェーロ》はルネサンスの詩人ルドヴィコ・アリオストの叙事詩『狂えるオルランド』からとったもの。画面下の海獣が美女アンジェリカに襲いかかる瞬間、上半身が鷲、下半身が馬という怪物にまたがったルッジェーロが彼女を救いに来ます。アングルはこの主題を好んで描いており、この物語のもとになったギリシャ神話の《ペルセウスとアンドロメダ》も採り上げています。

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

パオロ・ウッチェロ《聖ゲオルギウスと竜》(1470年頃)。

《聖ゲオルギウスと竜》も美女を救う勇者の物語を描いた一枚です。ある町に住み着いていた毒気を吐く竜に人々は毎日、羊2頭を生け贄に捧げていましたが、じきに羊をすべて捧げてしまい、くじ引きで人間を差し出すことにしました。そのくじにあたったのが王の娘だったのです。そこを通りかかった勇者ゲオルギウスが竜を退治し、姫を救い出しました、というお話です。

作者のウッチェロは遠近法が大好きだったことで知られる画家。地面に生えた芝もグリッドに沿って描かれています。竜の翼の模様や洞窟がある岩山の描写なども面白い。ウッチェロにはこれより30〜40年前に描いた同主題の絵がありますが(パリ、ジャックマール・アンドレ美術館)、パリ版のほうが若描きだけあって素朴な味わいです。

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

エル・グレコ(本名ドメニコス・テオトコプーロス)《神殿から商人を追い払うキリスト》(1600年頃)。

エル・グレコ《神殿から商人を追い払うキリスト》の画面中央で鞭を振るっているのはイエス・キリストです。これは新約聖書に書かれた、神殿の境内で商売をしていた人々を追い払う場面。神聖な場で金儲けとはけしからん、というわけです。「右の頬を打たれたら左の頬を差し出せ」など温厚なイメージのあるイエスですが、これは彼が激情を露わにする珍しいシーン。よほど腹に据えかねた、ということなのでしょう。

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

フィンセント・ファン・ゴッホ《ひまわり》(1888年)。少し斜めの角度から見ると彼特有の厚塗りが堪能できます。

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

ヨハネス・フェルメール《ヴァージナルの前に座る若い女性》(1670〜72年頃)。フェルメールらしい、小ぶりのサイズです。

その他全61点の作品はどれも傑作揃い。モネの《睡蓮の池》やゴッホの《ひまわり》、などはロンドンでもいつも人だかりができている人気作品です。コロナ騒動が始まる直前に日本にやってきました。しばらく本場ロンドンに行くことも難しい今、東京と大阪で名作を堪能できる貴重な機会です。

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

カルロ・クリヴェッリ《聖エミディウスを伴う受胎告知》(1486年)。イタリア中部にあった女子修道院のために描かれたもの。縦2メートルもある大きな絵です。

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

クリヴェッリ《聖エミディウスを伴う受胎告知》画面下部の部分。きっちりとした線遠近法で描かれた床に、なぜかリンゴなどが置かれています。

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

ドメニコ・ギルランダイオ《聖母子》(1480〜90年頃)。金工細工師の子として生まれたギルランダイオはフィレンツェを拠点に活動、華やかな画風で人気を博しました。

名作揃いの『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』が上野で開幕!

グッズも充実。これは和田ラヂヲさんが描いたゴッホ・モチーフのマグカップ。ゴッホは前に別の美術館の展覧会でも「ゴッホンと言えば龍角散」とのコピーとともに登場していました。

『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』
開催期間:2020年6月18日〜10月18日(日時指定制)
開催場所:国立西洋美術館
開館時間、休館日などは公式サイト参照
※6月18日~6月21日は「前売券・招待券限定入場期間」とし、前売券・招待券、無料観覧対象となる方のみ入場可。
※2020年11月3日~2021年1月31日には国立国際美術館で開催予定